はじめに
人材採用難時代に突入し、苦労して採用した「人材」を「人財」に育てることは、人事戦略上の重点課題です。
新卒社員はあくまでも戦力予備軍。企業の利益に貢献しうる戦力(=人財)になるためには、少なくとも約3年は必要です。
しかも、入社後自然に戦力になるのではありません。それぞれの状況や課題に応じた指導を行うことで、意図的に戦力にすることが大切です。
アイプラスではその状況に合わせたサポートを行い、企業の戦力となる「人財」を育てるお手伝いを行います。
アイプラスの研修の特徴
講師が本気です
プログラムをただ単に進行する「さらりと」講師ではありません。我々自身の社会人としての様々な経験を踏まえて、自分の後輩、部下という視点で愛情を持って時には厳しく真っ向勝負します。個別の課題に対しても、その場で口に出して指摘します。
「気づき」から「行動」を促します
大会場で講義形式のみの研修では個人が気づきを感じる機会は限定され、また個別にスポットを当てることはできません。人数を制限した研修であるからこそ、その場で起きたことを題材に考えさせ、受講者に気づきを与え、行動の変革を促すことが可能になります。
本気でとことんやらせきります
知っているだけでは意味がありません。「やってみる」そして「できた!」という体験をすることが重要だと考えています。出来るだけ受講者が主体となって実践し、本気で出来るまで課題にチャレンジするプログラムを用意しています。
研修詳細
入社1年目
新入社員らしさの発揮
- 到達目標
- 戦力となるためのベースをつくる
- 習熟レベル
-
仕事を知る
- 業務遂行に必要な基本知識・スキルを習得する
- 育成テーマ
-
- 組織の活性剤となる基本態度の体得
- 「働く」意識の醸成
- 社会人に求められる基本マナー、スキル習得
入社2年目
先輩社員としての自覚
- 到達目標
- 戦力となるための課題を見つける
- 習熟レベル
-
仕事がわかる
- 仕事の全体像をつかみ、何ができて何ができていないかが理解できる
- 育成テーマ
-
- 後輩の見本となるための自己点検
- セルフマネジメント力の向上
- 「作業」から「仕事」へ
入社3年目
後輩指導への参画
- 到達目標
- 戦力となる準備が整う
- 習熟レベル
-
仕事ができる
- 社内外のリソースを活用して仕事の結果が残せるようになる
- 育成テーマ
-
- 組織目標と自己開発目標の統合
- リーダーとしての役割認識
- ビジネスコミュニケーション力向上
READINESS
プログラム概要
早期戦力化を促進しビジネス社会で育つベース作りをお手伝いするプログラムです。 READINESSでは、自己成長意欲に働きかけ、「ビジネス社会のルールやマナー」「コミュニケーションの基本」の習得を通じて、入社後の業務遂行に必要な知識や技能習得がスムーズになされるためのベースを作ります。
STEP UP
プログラム概要
入社2年目は「仕事の全体像がある程度理解できるようになる」と同時に、後輩が入社し「先輩として『後輩の見本となる言動』が期待される」時期でもあります。企業の立場で考えると、新入社員に手をとられるためついつい放置しがちになりますが、仕事の進め方の基本がきちんと確立していない場合、自己中心的なワークスタイルが定着して成果が上がらない状態に陥りやすくなります。また、後輩社員に対する悪い見本ともなりかねません。
先輩社員として見本となるための自己点検を行い、目標設定や仕事の段取りを自分でできるセルフマネジメント力の向上をねらいにしたプログラムです。
受講者の感想
・ 目標一つ立てるにも、「何で?何で?」と深堀することで、本当に立てたい目標が何だったのかわかるので、しっかりと考えることが大切だとわかりました。また、そのためにも現状をしっかりと理解しておくことが大切だと気付きました。「現状の理解」⇒「課題の発見」⇒「解決方法を考える」ここまでしっかり考えることで、大変ではありますが、より明確な目標を持て、意識が高くなりました。(メーカー/56名/技術職)
・他社の同年代の方と接する機会はほとんどないので、周りの人の働き方や考え方を聞いたりすることで、良い刺激になりました。研修を受講するだけでなく、設定した目標に対しこれからも自問自答を繰り返し、仕事に活かしていきたいと思いました。(サービス/10名/営業職)
・自分自身が会社にとってどういう役割を求められているか、そのためにどういう意識を持って行動するべきなのかを考える機会になりました。漠然と改善したいと思っていることはありましたが、それを具体的にどう行動していくかを考えることができ、私生活、仕事問わずに今後も活用していきたいです。(メーカー/30名/設計職)
・グループワークをした際に、時間に間に合うことができず、講師の人からグループ全員の当事者意識の低さを指摘されました。また、適性診断の結果は普段指摘されていることとリンクしており、再度自分の弱点を認識することができました。講師の人の指摘や診断結果を通して、目を背けるのではなく、しっかりと向き合いながらどうしたらカバーできるかを追求し、実践に移していきたいと思うきっかけになりました。(サービス/10名/営業職)
GROWTH
プログラム概要
入社3年目は、「職場、仕事に慣れて一人で仕事ができるようになる」と同時に、「仕事、職場環境、人間関係に対する『慣れ』からモチベーションの停滞、伸び悩みなどがみられる」時期でもあります。企業の立場で考えると「職場リーダーとして現場をまとめる」「後輩の指導を任せる」など新たな役割を期待したい一方で、伸び悩んでいる場合には、配置や処遇に悩む時期でもあります。
GROWTHは、入社後を振り返って成果の確認をし、会社評価と自己評価のギャップを解消した上で、自信を持って次のステップに進むための意識と意欲の向上をはかるプログラムです。
受講者の感想
・自分の現状評価と会社の評価でギャップがあったことに気づくことができました。また、リーダーとして必要な能力について改めて勉強になり、現状整理を行えたことで、目標が明確になりました。(メーカー/270名/営業職)
・「会社から求められていること」「自分がしたいこと」「自分ができること」を見直すことができました。これらを合致させるには、今後自分がどのように行動を行えば良いかを確認することができ、研修を受けて良かったと思いました。(メーカー/80名/技術職)
・リーダーに求められる能力を他社の人も含めたグループで話し合ったことで、考え方が色々あると気付き、部下目線、経営者目線でも考える必要があると気づくことができました。入社当時から振り返り、自分がどのようなことに貢献してきたのかを考えることで、モチベーションにもつながり良い機会になりました。(メーカー/140名/技術職)
・様々な視点から物事を考えると、それぞれの答えが異なっていることを学びました。そのことも含め、自分自身についても色々と見直すきっかけになり、将来に感じていた不安も払拭する機会となりました。今後は自分視点にならないように客観視を意識し、「つもり」で終わらないように取り組んでいきたいです。(メーカー/133名/製造職)